ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぴかいち
ぴかいち
1日のほとんど釣りのことを考える、サラリーマンアングラー

経験年数と釣果が比例しない、へっぽこアングラー

エギング・ジギング・鯛カブラがメインです。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月30日

11/29 近海ジギング(カブラ)

11/29(日)

心配していた天気も問題なさそう。午前中は確実に風も無くいい釣り日和。

高島沖でまずは様子見。

水深も25m程度のとこ。しかし根があらい。
ロストに注意して一巻き・・・

じじぃ~

!?

エギングタックルが悲鳴を上げる!!

PE0.8号、リーダー2号というなめきったタックルなので、とめれません。

根にもぐられました・・・・・


待つこと5分


船を右へ左へグルグルまわし、何とかとろうと試みると、

出た!!!!!



ごり巻きだぁ~

うらぁ~!!!!


フッ・・・・


痛恨のフックアウト・・・

リーダーずるずる。一応ルアーは帰ってきたので良しとしますが・・・

オフショアでもだめなのか・・・・




気を取り直し、移動!

昨日の波が残っているかと思っていたらそうでもない。

端島尻に早々と見切りをつけ、伊王島沖に向かう。


11:00 ポイント到着

ちょうど潮止まりかな?船が全く流れない。


水深が75m程度あり、いつもなら130g級のインチクでやるんですが、
今日はカブラでもいけそうということで、ビンビン60gにてチャレンジ


おお、意外と簡単に底が取れる。


するといきなりジグやってた相方に、ウッカリカサゴがヒット!!


でかい。

1kgオーバーです。



潮も動き出し、ウッカリフィーバーです。



一流しごとにお互いにヒット。

今日はおかしい。

最近イカ釣ってないから、海の神様からのご褒美か!?



13:00 今日は早上がりということもあり、クーラーは小さい。

明らかにウッカリあと2匹も釣ると氷が入らない。


ぽかぽか陽気にうとうとしながらリーリングしてた私のロッドに衝撃が!!!






ラインが出まくる!!





なんじゃこりゃ~





最初のランを交わし、何とか根を切ると心地よい振動が竿に伝わってきます。



真鯛リーチぃぃぃ!!!つうか、確定です。


しかも良い型。大事に上げます。


じゃーん



真鯛!


11/29 近海ジギング(カブラ)



14:30 風も吹きだし、最後の一流し。

ここでとんでもないことが起こりました。


ウッカリを釣ったポイントで、同じ水深、同じルアー、同じヒット水深

あまり引きかえすこともなく、重い感じ。

リーダーが見える。


ん?色が違う。赤くない。

ハタ?

でかい!50cmオーバーだよ!


魚が反転


ヒラリ・・・








ヒラメじゃぁ~テヘッ




初ヒラメゲットん♪

11/29 近海ジギング(カブラ)

60cmクーラーから尻尾が出るサイズでした。


今年はヒラマサ釣ったし、真鯛とヒラメの良型を同じ日に釣るし
釣れない日も多いですが、感動する魚に出会える年です♪

後は、年末勝負だぁ!


11/19お持ち帰り魚(帰る途中にいろんなとこに配りました)

11/29 近海ジギング(カブラ)


釣果
真鯛×1(55cm)
ヒラメ×1(65cm)
ウッカリカサゴ×?(1kg前後)
イトヨリ×3(300g)
オコゼ×1
アラカブ×1
オオモンハタ×1
エソ×3(リリース)






同じカテゴリー(近海ジギング)の記事画像
10月はじめ
オオハズレ(`Δ´)
初釣り 結果
キジハタ(アコウ)
ハガツオ漁
微妙・・・
同じカテゴリー(近海ジギング)の記事
 10月はじめ (2012-10-31 03:34)
 オオハズレ(`Δ´) (2012-02-06 06:41)
 初釣り 結果 (2012-01-22 11:05)
 初釣り (2012-01-15 04:06)
 先週の釣果 (2011-08-03 23:59)
 惨敗・・・ (2011-07-31 22:19)

この記事へのコメント
素晴らしい釣果が羨ましい!
鯛に平目に舞踊り…竜宮城ですねぇ~。

オイラは加津佐から出港で早崎海峡でしたが
真鯛の反応は激シブでした。

今週末の玄海灘に期待です。
Posted by いけしん at 2009年11月30日 20:54
いけしんさん、こんばんは。

加津佐でしたか~

近くにルアーマンの船がいたので、もしかしたらと思いましたが・・・

昨日は出来過ぎでした。
鯛もヒラメも奇跡的にヒットして、運良くばらさず上がってきたので
ほんとよかったです!

玄界灘釣果報告楽しみにしてます♪
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2009年11月30日 21:37
何ですか、この羨ましい釣果は・・・
自分ばっかり釣ってズルイじゃないですか!(笑
最近はイカよりもお魚を釣りたいzenzoでした。
Posted by zenzozenzo at 2009年11月30日 21:45
こんばんは。

すばらしい鯛ですね。^^
すべてリーダー2号での釣果ですか?

スリリングなファイトなんでしょうね。
Posted by tjtj at 2009年11月30日 23:20
良型真鯛 & 良型ヒラメ おめでとうございま~す(^-^)
鯛ラバでヒラメを釣りたいと思っているので羨ましいぃ~(>_<)
寒くなってきたこのシーズンがチャンスなので頑張りまぁ~す。
Posted by ユッキー at 2009年12月01日 09:08
大漁羨ましいです(^_^)
それにあやかりたい(^人^)
Posted by ロケットN at 2009年12月01日 11:16
加津佐って 有名なんですか?

ちぃ坊は我が町では釣りしませんが……。

それより 端島ってのが気になります(笑)

よく新聞に載ってますが……どこですかぁ(T^T)?

あと 千々(チジ)とか どこですかぁ?(笑)
Posted by ちぃ坊 at 2009年12月02日 17:54
zenzoさん、こんばんは(゚▽゚)/

しばらくイカ釣ってなかったからですからね(笑)

まぐれもいいとこですが・・・
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年12月02日 21:39
tjさん、こんばんは(^-^*)/

リーダーは最初にズルズルにされたので、3号に変えました。

竿と体使ってのやり取りはたまらんかったですよ〜
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年12月02日 21:42
ユッキーさん、こんばんは(^-^*)/

ありがとうございます〜
初ヒラメだったので、しばらく腕が震えましたよ(笑
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年12月02日 21:49
ロケットNさん、こんばんは(゚▽゚)/

いや〜、ほんと運がよかったですよ〜

でも、そんな時に限ってクーラー小さい・・・
大きいの持って行くと釣れないんですよねぇ〜
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年12月02日 21:52
ちぃ坊さん、こんばんは

加津佐は真鯛の船釣りで有名なんじゃないんですかね〜

端島は高島の隣ですよ〜

千々は・・・
よくわからんけど(笑)
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年12月02日 21:56
こんにちは~(^o^)
(∩´∀`)∩オォ♪~ 8目達成!鯛・ヒラメは型良いですね。
イトヨリもジグで?
Posted by Love-FishLove-Fish at 2009年12月08日 16:07
Love-Fishさん、こんばんは〜

いや〜、今の時期にあんないい思いするとは思わなかったですよ〜

イトヨリはおいらはカブラ、相棒はメタルジグで釣りました。
Posted by ぴかいち at 2009年12月08日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/29 近海ジギング(カブラ)
    コメント(14)