2011年05月05日
西海ドライブ〜
4日、家の用事が15時に終わり、18時までの3時間で西海方面に弾丸エギング釣行!
家族が広島風お好み焼き食べたいと言うので、絶対18時までに帰り着かなければなりません(汗)
16時
第一のポイント
不発・・・
17時
第二のポイント
不発・・・
17時半
最後のポイント
痛恨の根掛かり(笑)
これで心折れました(爆)
家には若干遅れて18時半に到着。
イカがないので(笑)豚バラのシンプルなお好み焼き!
こちらは好評でしたよ♪
5月5日
4時起床(笑)
満潮前後に合わせたベストタイムに自然と目が覚める(笑)
早速トイレに向かうと、外から違和感のある音が・・・
雨でした・・・
これにて連休第二段終了(T^T)
グレた・・・

家族が広島風お好み焼き食べたいと言うので、絶対18時までに帰り着かなければなりません(汗)
16時
第一のポイント
不発・・・
17時
第二のポイント
不発・・・
17時半
最後のポイント
痛恨の根掛かり(笑)
これで心折れました(爆)
家には若干遅れて18時半に到着。
イカがないので(笑)豚バラのシンプルなお好み焼き!
こちらは好評でしたよ♪
5月5日
4時起床(笑)
満潮前後に合わせたベストタイムに自然と目が覚める(笑)
早速トイレに向かうと、外から違和感のある音が・・・
雨でした・・・
これにて連休第二段終了(T^T)
グレた・・・

2011年05月02日
連休第二段!
仲間は沖縄遠征ってことで、今回は行けてもエギングですかね。
天気もいまいちだし、黄砂ひどくてくしゃみ止まらなくなりそうなんで気が引けてます。
しかし、行けるときに行っとかないと全く釣りできずで終わってしまいそうなんで、この3連休で1回は行ってこようと計画中。
久しぶりにイカ刺し喰いたい・・・
天気もいまいちだし、黄砂ひどくてくしゃみ止まらなくなりそうなんで気が引けてます。
しかし、行けるときに行っとかないと全く釣りできずで終わってしまいそうなんで、この3連休で1回は行ってこようと計画中。
久しぶりにイカ刺し喰いたい・・・
2010年07月27日
いろんなもんが(笑)
18時に後輩を拾い、19時半に南部太刀魚メジャーポイントに到着♪
餌師7名が既にキビナコ・アジで先行調査中の為、我々はエギングでイカ調査を開始!
1時間くらい経過したとこで、生体反応がない当たり・・・
正体は・・・

ナマコでした(笑)
さらに30分ほど経過した・・・
突然、左手の指でテンションかけていたラインが走る(゜o゜;)
ラインを送り、えいっ!
ガツン!( ̄ー ̄)
ブツッ( ̄◇ ̄;)
えっ?
抜けました(涙)
エギを見ると、ゲソが・・・
あわせ切れでした
ドラグをゆるゆるにし、調査再開すると、重〜い感じが・・・
正体は・・・

タコでした(笑)
後輩はこの時点でまだ当たりなし。
餌師のおっちゃんと話していたら、久しぶりの生体反応♪
イカはイカでしたが、剣先イカでした(笑)
その後、後輩が生体反応を示す!?藻をゲットし、ポイント移動です(爆)
集魚灯をセットし、様子見
しばらくすると、アジがよってきました♪
しかし、肝心の太刀魚が出てきません。
1時まで粘りましたが、ここで終了(>_<)
太刀魚の姿は拝めませんでしたが、後輩と笑いながら楽しい時間が過ごせました♪
プライスレスです(笑)
餌師7名が既にキビナコ・アジで先行調査中の為、我々はエギングでイカ調査を開始!
1時間くらい経過したとこで、生体反応がない当たり・・・
正体は・・・

ナマコでした(笑)
さらに30分ほど経過した・・・
突然、左手の指でテンションかけていたラインが走る(゜o゜;)
ラインを送り、えいっ!
ガツン!( ̄ー ̄)
ブツッ( ̄◇ ̄;)
えっ?
抜けました(涙)
エギを見ると、ゲソが・・・
あわせ切れでした
ドラグをゆるゆるにし、調査再開すると、重〜い感じが・・・
正体は・・・

タコでした(笑)
後輩はこの時点でまだ当たりなし。
餌師のおっちゃんと話していたら、久しぶりの生体反応♪
イカはイカでしたが、剣先イカでした(笑)
その後、後輩が生体反応を示す!?藻をゲットし、ポイント移動です(爆)
集魚灯をセットし、様子見
しばらくすると、アジがよってきました♪
しかし、肝心の太刀魚が出てきません。
1時まで粘りましたが、ここで終了(>_<)
太刀魚の姿は拝めませんでしたが、後輩と笑いながら楽しい時間が過ごせました♪
プライスレスです(笑)
2010年07月26日
2010年05月22日
過去の今頃は・・・
ちょっと何をこの時期やっていたのか調査してみました。
なんとなく始めたブログ。
当初はあまりアップしてませんでしたが、
前後の記事でなんとなく思い出してきた。
すべて5~6月にかけて
2005年
エギングデビューの年でしたが、この年はネリゴフィーバーでオフショアでいい思いしてましたね。
これ以来、ネリゴラッシュまだなし。
2006年
鯛ラバしようと試みる。
このころから、土曜朝エギング→家族サービス→日曜オフショアという
自分勝手な週末のパターンが決定(笑
イカは南部でチョコチョコ釣れてた。
朝限定ですが。
2007年
初のキロオーバーを釣る。
オフショアはジギングオンリーで、ESO退治してました(笑
2008年
4月末に長女誕生
ブログ更新してませんでしたが、エギングばっかやってました。
嫁が入院していた産婦人科にイカプレゼントしたなぁ・・・
この頃の週末は、朝マヅメエギング→お見舞い→夕マヅメエギングと
好き放題やってました(爆
2009年
恵丸デビュー
ヘタッピなんで、ちいせぇヒラマサ(ヒラゴ)を
思いっきり前に突き出した写真が・・・
この年も週末はほとんどエギングの釣果ばっかり。
2010年・・・
釣りできてねぇ~!!!!!!!
この時期は魚の変わり目なんで、オフショアも難しいですね。
しかし、新しいポイントもだいぶ見つけているし、鯛ラバも
かなり上手にはなっていると思うので、何とか月末調査に
行かなければ・・・
今年の状況がつかめずに終わってしまいそうです。
なんとなく始めたブログ。
当初はあまりアップしてませんでしたが、
前後の記事でなんとなく思い出してきた。
すべて5~6月にかけて
2005年
エギングデビューの年でしたが、この年はネリゴフィーバーでオフショアでいい思いしてましたね。
これ以来、ネリゴラッシュまだなし。
2006年
鯛ラバしようと試みる。
このころから、土曜朝エギング→家族サービス→日曜オフショアという
自分勝手な週末のパターンが決定(笑
イカは南部でチョコチョコ釣れてた。
朝限定ですが。
2007年
初のキロオーバーを釣る。
オフショアはジギングオンリーで、ESO退治してました(笑
2008年
4月末に長女誕生
ブログ更新してませんでしたが、エギングばっかやってました。
嫁が入院していた産婦人科にイカプレゼントしたなぁ・・・
この頃の週末は、朝マヅメエギング→お見舞い→夕マヅメエギングと
好き放題やってました(爆
2009年
恵丸デビュー
ヘタッピなんで、ちいせぇヒラマサ(ヒラゴ)を
思いっきり前に突き出した写真が・・・
この年も週末はほとんどエギングの釣果ばっかり。
2010年・・・
釣りできてねぇ~!!!!!!!
この時期は魚の変わり目なんで、オフショアも難しいですね。
しかし、新しいポイントもだいぶ見つけているし、鯛ラバも
かなり上手にはなっていると思うので、何とか月末調査に
行かなければ・・・
今年の状況がつかめずに終わってしまいそうです。
2010年04月18日
2010年03月05日
2010年01月31日
寒い



携帯からなんで写真の順番は適当です。m(_ _)m
今日は、zenzoさんとNさんのコラボに押しかけました(笑)
あまりにも釣り日和だったもんだから・・・
待ち合わせ時間まで待てず、近くでエギング
小柄ですが一応釣れました。
本日は、尺アジ狙いです♪
私は豆か金魚くらいしか釣ったことないんで、楽しみです♪
ポイント到着後、餌つりしてるおっちゃんには当たり多数!
ルアー組、根掛かり多数(笑)
そうこうしてると、今まで味わったことのない衝撃が( ̄□ ̄;)!!
初めてワームでアジって呼べる奴釣りました♪
また行きましょうね〜
2010年01月24日
指、疲れてきた・・・
第二部へようこそ♪
ここは風裏で灯りもあり、たいへん釣り人に優しいところ
そんなところでいきなり根掛かり(T^T)
今日はとことんツイてないです。
車に戻り仕掛けを組み直してると、zenzoさんの嬉しそうな声が・・・
なんと、20センチオーバーの良型メバル(@_@)
急いで仕掛けを組み直し、釣り再開。
するとまたまたzenzoさんヒットです(爆)
あー!( ̄□ ̄;)!!
張り付かれた・・・
そうこうしてると今度はshinさんが( ̄□ ̄;)!!
でかい!
ぶり上げきらん・・・
でもね、ラッキーなことに、足元に階段と浮き桟橋があるんだな。
そして、ハンドランディング♪
今日一のグッドサイズ!
その後もアラカブ釣りまくっていました。
アラカブキング決定(笑)
私は?
これを追加し終了°・(ノД`)・°・

帰りに一麺亭で温まり、
つり談義で終了♪
かなり充実感がある釣りでした♪
また行きましょうね〜
ここは風裏で灯りもあり、たいへん釣り人に優しいところ
そんなところでいきなり根掛かり(T^T)
今日はとことんツイてないです。
車に戻り仕掛けを組み直してると、zenzoさんの嬉しそうな声が・・・
なんと、20センチオーバーの良型メバル(@_@)
急いで仕掛けを組み直し、釣り再開。
するとまたまたzenzoさんヒットです(爆)
あー!( ̄□ ̄;)!!
張り付かれた・・・
そうこうしてると今度はshinさんが( ̄□ ̄;)!!
でかい!
ぶり上げきらん・・・
でもね、ラッキーなことに、足元に階段と浮き桟橋があるんだな。
そして、ハンドランディング♪
今日一のグッドサイズ!
その後もアラカブ釣りまくっていました。
アラカブキング決定(笑)
私は?
これを追加し終了°・(ノД`)・°・

帰りに一麺亭で温まり、
つり談義で終了♪
かなり充実感がある釣りでした♪
また行きましょうね〜
2010年01月24日
はまりますね
先ほど、今年初のコラボフィッシングから帰ってきました♪
お相手は、おなじみzenzoさんと、謎多きアングラーhiーshinさん♪
6時半に野母崎のコンビニで待ち合わせ、軽く挨拶m(_ _)m
初めて会うのって緊張しますよね〜
shinさん、予想以上に若く好青年でした。
今日は北西風だったので、樺島は諦め、脇岬を中心に攻めます!
まずは、旧船着場
追い風ですが、風にあおられワームの動きがわかりません( ̄◇ ̄;)
5gのジグヘッドをフルキャストすると、バキ!?
メバロッド殉職(T^T)
心も折れかけ
30分くらいで移動決定です。
次のポイントで、いきなりzenzoさんクロムツげっとん♪
コラボウズ逃れ決定!
直後、コアジもげっとん!
さらにアラカブまで!
地元2名、接待役に徹します(笑)
キャロを逆さまに付けてるとzenzoさんにご教示いただくと、すぐさま当たりがε=ヾ(*~▽~)ノ
コアジげっとん!

さらに、ムツもげっとん♪

後はshinさんが・・・
カリカリカリカリ!
ついに全員安打達成!
アラカブげっとんです♪
気分いいとこでまたまた移動です。
んじゃ次行きますか!(びかいち)
あっ、なんかきた♪
アラカブげっとん♪

第二部へ・・・
お相手は、おなじみzenzoさんと、謎多きアングラーhiーshinさん♪
6時半に野母崎のコンビニで待ち合わせ、軽く挨拶m(_ _)m
初めて会うのって緊張しますよね〜
shinさん、予想以上に若く好青年でした。
今日は北西風だったので、樺島は諦め、脇岬を中心に攻めます!
まずは、旧船着場
追い風ですが、風にあおられワームの動きがわかりません( ̄◇ ̄;)
5gのジグヘッドをフルキャストすると、バキ!?
メバロッド殉職(T^T)
心も折れかけ
30分くらいで移動決定です。
次のポイントで、いきなりzenzoさんクロムツげっとん♪
コラボウズ逃れ決定!
直後、コアジもげっとん!
さらにアラカブまで!
地元2名、接待役に徹します(笑)
キャロを逆さまに付けてるとzenzoさんにご教示いただくと、すぐさま当たりがε=ヾ(*~▽~)ノ
コアジげっとん!

さらに、ムツもげっとん♪

後はshinさんが・・・
カリカリカリカリ!
ついに全員安打達成!
アラカブげっとんです♪
気分いいとこでまたまた移動です。
んじゃ次行きますか!(びかいち)
あっ、なんかきた♪
アラカブげっとん♪

第二部へ・・・
2010年01月23日
準備完了
ぼちぼちコラボフィッシングの時間です。
天気はアジングにはあまりむかない状態ですが、そんなの関係なしです(笑
本日のタックル

防寒具
○ニット帽
○ネオプレーン手袋
ロッド
○エギング用 → 中おもりつけて、アジングで使用します。
○メバリング用 → もし風裏見つけれたらこれでやります。
仕掛け
○エギ(いちおう車に入れておくだけ・・・)
○ワームいっぱい
その他
○クーラー
○タモ(まんがいち大物が釣れたらと、もの落したときに使用予定)
○ヘッドライト
○水汲みバケツ(これでアジをどぶ付けする)
さぁ、竿出すこと出来るかな?(笑
天気はアジングにはあまりむかない状態ですが、そんなの関係なしです(笑
本日のタックル

防寒具
○ニット帽
○ネオプレーン手袋
ロッド
○エギング用 → 中おもりつけて、アジングで使用します。
○メバリング用 → もし風裏見つけれたらこれでやります。
仕掛け
○エギ(いちおう車に入れておくだけ・・・)
○ワームいっぱい
その他
○クーラー
○タモ(まんがいち大物が釣れたらと、もの落したときに使用予定)
○ヘッドライト
○水汲みバケツ(これでアジをどぶ付けする)
さぁ、竿出すこと出来るかな?(笑
2010年01月22日
今週は
オフショアお休みです。
日曜は用事があるので、近海出航できず・・・
2年連続で私がいけないこの日で鯛爆釣
3度目なるか!?
釣れたらお土産もらえますが、自分で釣ってないので
劣等感満載です(笑
用事に集中できんね。きっと
その代わりといっちゃなんですが、
明日は楽しいコラボフィッシング♪
ようやくhi-shinさんとも会えそうなんで、
zenzoさんと楽しみにしています。
天気が心配ですが、それもまたよしでしょう!?
日曜は用事があるので、近海出航できず・・・
2年連続で私がいけないこの日で鯛爆釣
3度目なるか!?
釣れたらお土産もらえますが、自分で釣ってないので
劣等感満載です(笑
用事に集中できんね。きっと
その代わりといっちゃなんですが、
明日は楽しいコラボフィッシング♪
ようやくhi-shinさんとも会えそうなんで、
zenzoさんと楽しみにしています。
天気が心配ですが、それもまたよしでしょう!?
2009年12月30日
本当の釣り納め!?
天気予報では、確実に30日のオフショアは無理っぽい。
ってことで、またまた北部へエギング行ってきました(笑
あのポイントは、春は人多いですが、この時期は
ほとんど釣り人いません。
遠いってことを除けば、お気に入りポイントです。
んで、早速第一投から

結局、この1杯で終了。
やっぱ下げ潮じゃないとあたりが少ない気がする。
後は、柳→平倉→神ノ浦と周り帰宅。
ってことで、またまた北部へエギング行ってきました(笑
あのポイントは、春は人多いですが、この時期は
ほとんど釣り人いません。
遠いってことを除けば、お気に入りポイントです。
んで、早速第一投から
結局、この1杯で終了。
やっぱ下げ潮じゃないとあたりが少ない気がする。
後は、柳→平倉→神ノ浦と周り帰宅。
2009年12月26日
釣り納め!?
一応、30日に行けたら行くつもりですが
万が一行けなかった時のための釣り納め♪
せっかくなんで西海橋近くまで行っちゃいました。
午前中・夕方と、嫁との約束がありますので
実釣時間は14:30~16:00まで
ポイント到着。
狙ったとおり、風裏でめちゃイカ釣り日和。
エギ王Q 3.5をセットし、第一投・・・・

幸先良し♪
続いて第二投・・・・
ガシっっ!!!!!!!!!!!!!!
えっ? 今日はなに???
しかし・・・・
ビニールを引いている感じ・・・
これは・・・
水面近くに浮上すると、光輝く丸い物体・・・・
周りを汚さないよう、やさしく水中リリースです(怒
続いて第三投・・・・・
????また????
今度はアオリの引き♪
しかし、エギと同サイズ・・・
リリース・・・
結局、持ち帰りサイズは1杯のみ。
甲イカの墨がいかんやったね。あれからさっぱりあたらなくなった。
万が一行けなかった時のための釣り納め♪
せっかくなんで西海橋近くまで行っちゃいました。
午前中・夕方と、嫁との約束がありますので
実釣時間は14:30~16:00まで
ポイント到着。
狙ったとおり、風裏でめちゃイカ釣り日和。
エギ王Q 3.5をセットし、第一投・・・・
幸先良し♪
続いて第二投・・・・
ガシっっ!!!!!!!!!!!!!!
えっ? 今日はなに???
しかし・・・・
ビニールを引いている感じ・・・
これは・・・
水面近くに浮上すると、光輝く丸い物体・・・・
周りを汚さないよう、やさしく水中リリースです(怒
続いて第三投・・・・・
????また????
今度はアオリの引き♪
しかし、エギと同サイズ・・・
リリース・・・
結局、持ち帰りサイズは1杯のみ。
甲イカの墨がいかんやったね。あれからさっぱりあたらなくなった。
2009年12月12日
微妙・・・
昨日は、子供寝かしつけるのが早く
21時には寝てしまった・・・
ってなことで、3時起床♪
そのまま、南部調査へ
5時樺島到着。
結構風吹いてる・・・
風下へキャストし、スローにしゃくると微妙な抵抗?
エギ確認すると、ゲソげっとん
今期3本目のゲソです(笑
でもイカがいることがわかり、久しぶりにイカちゃんの
引きを味わいたいので、潮上側に今度はキャスト
シャクリあげたあと、しばらくステイさせると
久しぶりに小イカゲットしました。
胴長3.5号エギといっしょ・・・
まっ、釣れたからいいか!
最近、イカ刺身食ってねぇ!!!!!!!!!!
21時には寝てしまった・・・
ってなことで、3時起床♪
そのまま、南部調査へ
5時樺島到着。
結構風吹いてる・・・
風下へキャストし、スローにしゃくると微妙な抵抗?
エギ確認すると、ゲソげっとん

今期3本目のゲソです(笑
でもイカがいることがわかり、久しぶりにイカちゃんの
引きを味わいたいので、潮上側に今度はキャスト
シャクリあげたあと、しばらくステイさせると
久しぶりに小イカゲットしました。
胴長3.5号エギといっしょ・・・
まっ、釣れたからいいか!
最近、イカ刺身食ってねぇ!!!!!!!!!!
2009年11月25日
連敗
月曜日に会社の後輩連れて大瀬戸方面へエギングに
まずは尻に到着
エギしゃくるも反応なし。
ジグに変えるとエソ連発・・・
しばらくエソで遊んだので平倉へ
17時半とゴールデンタイムなのにエギンガーなし
釣れてないのか?
完全に日も落ち、帰ろうかとしていたところ、
きましたー!
と
ん、ひかない・・・
なんなん?
タコでしたと(笑)
しばらくアジ狙いにしようかな・・・
まずは尻に到着
エギしゃくるも反応なし。
ジグに変えるとエソ連発・・・
しばらくエソで遊んだので平倉へ
17時半とゴールデンタイムなのにエギンガーなし
釣れてないのか?
完全に日も落ち、帰ろうかとしていたところ、
きましたー!
と
ん、ひかない・・・
なんなん?
タコでしたと(笑)
しばらくアジ狙いにしようかな・・・
2009年11月22日
シーバスいた!
昨日、久しぶりに釣りに出かけました。
狙いはというと、
嫁からアジの南蛮が食べたいということで、サビキでアジねらいへ。
夜釣りだったので、かめに行ってアミ買おうとしたら、
ん?
んん???
ガーン!
無いじゃないですか・・・
しょうがないのでワームでねちねち。
エギングロッドしか持ってきてなかったので、やりにくくてしょうがない。
ようやく小あじ2匹ゲットん♪
しかし、効率が悪い。。。
23時をまわり、アジが突然足元に集まってきた。
チャンス!
しかし、ワーム無視・・・
なんかに逃げてる???
すると
5mほど沖に
シーバスじゃん♪
しかも60cmオーバー
どうせなら、それと遊んで帰ろうと、ミノーにチェーンジ!!!
すると、追ってくる追ってくる♪
何投か、高速巻きでイライラさせ、食わせでちょっとだけスローにしたとたん
ドラグなりまくりです♪
楽しい♪
しかし、
タモがありません。
こんな時に、常夜灯がある一等地なのに、誰も釣り人いません。
しかも、こんな時はなかなかばれてくれません(爆
しょうがないのでスプールロックして、ぶり上げ~
ぶちっ
ま、そりゃそーだよね・・・エギングタックルだし
でも、楽しかったので良しです♪
狙いはというと、
嫁からアジの南蛮が食べたいということで、サビキでアジねらいへ。
夜釣りだったので、かめに行ってアミ買おうとしたら、
ん?
んん???
ガーン!
無いじゃないですか・・・
しょうがないのでワームでねちねち。
エギングロッドしか持ってきてなかったので、やりにくくてしょうがない。
ようやく小あじ2匹ゲットん♪
しかし、効率が悪い。。。
23時をまわり、アジが突然足元に集まってきた。
チャンス!
しかし、ワーム無視・・・
なんかに逃げてる???
すると
5mほど沖に
シーバスじゃん♪
しかも60cmオーバー
どうせなら、それと遊んで帰ろうと、ミノーにチェーンジ!!!
すると、追ってくる追ってくる♪
何投か、高速巻きでイライラさせ、食わせでちょっとだけスローにしたとたん
ドラグなりまくりです♪
楽しい♪
しかし、
タモがありません。
こんな時に、常夜灯がある一等地なのに、誰も釣り人いません。
しかも、こんな時はなかなかばれてくれません(爆
しょうがないのでスプールロックして、ぶり上げ~
ぶちっ
ま、そりゃそーだよね・・・エギングタックルだし
でも、楽しかったので良しです♪
2009年11月01日
イカさんいずこへ
最近、ショアエギ不発・・・
昨日は大潮、マヅメ、上げ潮下げ潮と時間的には
エギングゴールデンタイムでしたが、ノーバイト。
あれで釣れんのやったら、かなりやばいです。
今年はイカさんとフィーリングがあっていない様子。
釣れてる人見て研究せんといかんです。
春までヒラマサオアズケして、エギングに集中するか・・・
昨日は大潮、マヅメ、上げ潮下げ潮と時間的には
エギングゴールデンタイムでしたが、ノーバイト。
あれで釣れんのやったら、かなりやばいです。
今年はイカさんとフィーリングがあっていない様子。
釣れてる人見て研究せんといかんです。
春までヒラマサオアズケして、エギングに集中するか・・・
2009年10月11日
ようやく
10月10日 満潮は23:30ごろ
時計は22時
行くか・・・
リベンジへ
いろいろ悩んだ末、近くでいいやと新漁港へ
釣れん・・・
ちょうど潮止まってるみたい。
隣に来た太刀魚師のサビキしかけにもベイトよってない。
しばらく釣れんな、これは。
悩む。
北上するか、ラーメン食って帰るか・・・
どうする・・・
って、後者の選択はないな(笑
港を巡りつつ、本日の北上限界神の浦港へ
先端には先客太刀魚師がいましたので、手前のテトラからキャスト開始。
ココもベイトあんまいないねぇ~
またボか・・・
真っ暗で、イカがいるのかも確認できない。
かれこれ1時間
そろそろ戻って布団に何事も無く帰らないといけない時間
あせってきたのでエギ回収も早巻きです(笑
すると
カツン・・・・
ん?
今のって、イカパンチ???
イカがおる!!!
スイッチ入りました。
イカパンチ受けたポイントの10mほど先にキャスト
真っ暗なんで、意識を表層~中層に集中。
シャクリもロングじゃなくショートでやさしく ピシッピシッ!
テンションフォール・・・・
もぞ。。。
バチッ!!!!!!!!! 激合わせです。

胴長20cmくらいの、秋イカサイズ♪
今期初のショアイカちゃん。
大満足で帰宅です。
明日は、ジギング!早く寝るぞぉ~
時計は22時
行くか・・・
リベンジへ
いろいろ悩んだ末、近くでいいやと新漁港へ
釣れん・・・
ちょうど潮止まってるみたい。
隣に来た太刀魚師のサビキしかけにもベイトよってない。
しばらく釣れんな、これは。
悩む。
北上するか、ラーメン食って帰るか・・・
どうする・・・
って、後者の選択はないな(笑
港を巡りつつ、本日の北上限界神の浦港へ
先端には先客太刀魚師がいましたので、手前のテトラからキャスト開始。
ココもベイトあんまいないねぇ~
またボか・・・
真っ暗で、イカがいるのかも確認できない。
かれこれ1時間
そろそろ戻って布団に何事も無く帰らないといけない時間
あせってきたのでエギ回収も早巻きです(笑
すると
カツン・・・・
ん?
今のって、イカパンチ???
イカがおる!!!
スイッチ入りました。
イカパンチ受けたポイントの10mほど先にキャスト
真っ暗なんで、意識を表層~中層に集中。
シャクリもロングじゃなくショートでやさしく ピシッピシッ!
テンションフォール・・・・
もぞ。。。
バチッ!!!!!!!!! 激合わせです。
胴長20cmくらいの、秋イカサイズ♪
今期初のショアイカちゃん。
大満足で帰宅です。
明日は、ジギング!早く寝るぞぉ~