2010年03月29日
ダイワオーバーホールキャンペーン
間もなく終了です。
対象リールをお持ちの方は、これを機会にいかがですか?
ただし!
混雑してるので、2ヶ月くらいかかりますΨ(`◇´)Ψ
4月からジギングスタートするつもりでしたが、GWに間に合うか微妙な感じです(T^T)
やっぱり、2台ないと不便ですね〜
これを機に、なんかもう一つ買おうかな( ´艸`)
対象リールをお持ちの方は、これを機会にいかがですか?
ただし!
混雑してるので、2ヶ月くらいかかりますΨ(`◇´)Ψ
4月からジギングスタートするつもりでしたが、GWに間に合うか微妙な感じです(T^T)
やっぱり、2台ないと不便ですね〜
これを機に、なんかもう一つ買おうかな( ´艸`)
2010年03月16日
ベイトロッド更新♪

到着です♪
GM サーベルダンスⅡ SUL ベイトモデル

ULにするか、SULにするか悩みましたが、知人のULが
意外と張りがあったので、SULにしました。
鯛ラバ・インチク・ライトジギングと、近海専用に購入です。
今まで使用していたロッドのティップが以外と硬く、
ショートバイトをバンバンはじいていたので、もっと繊細なロッドがほしくなり
価格も手ごろな本ロッドを購入しました。
シマノやダイワの高級ロッドと違い、ガイドはチタンではありませんが、
ちゃんとメンテすれば全く問題ないです。
同メーカのスローダンサーは、Mでもかなり柔いです。
Lなんてルアーロッドとは思えないくらい柔らかいです。
サーベルダンスは繊細なティップと張りのあるバットで鯛ラバに適したロッドだと思います♪
2kg負荷時

一人でセルフタイマーで撮ったので、ちょっとわかり辛いですが・・・
これで大鯛と戦って見たいもんですね!
2010年02月18日
鯛ラバフック
ポイント行ってきましたが、あまり針の種類がなかった・・・
普段買わないエリアなんで見つけきれないだけなんでしょうけど(笑)
とりあえず、色々教えていただいた中から、こちらを購入♪

針はシルバーが良かったんだけどね〜
普段買わないエリアなんで見つけきれないだけなんでしょうけど(笑)
とりあえず、色々教えていただいた中から、こちらを購入♪

針はシルバーが良かったんだけどね〜
2010年02月13日
ガッツ性能試験
hi-shinさんのリクエストに応えて(笑
ガッツの自宅性能試験を実施しました。
仮定
約500gのアジをヒットさせた場合(笑
無負荷

すでに自重で曲がっているようにも見えますが(笑
500gのアジを釣った場合

根元から激曲がりです(爆
鯛ラバも出来そうですね(笑
魚浮かすの厳しそうですが、竿まっすぐにしてリールでリフトするしかないですね。
最近流行のローレスポンスと思想は一緒なのでは!?
(mcのREAL FUSIONをご覧ください)
ガッツの自宅性能試験を実施しました。
仮定
約500gのアジをヒットさせた場合(笑
無負荷

すでに自重で曲がっているようにも見えますが(笑
500gのアジを釣った場合

根元から激曲がりです(爆
鯛ラバも出来そうですね(笑
魚浮かすの厳しそうですが、竿まっすぐにしてリールでリフトするしかないですね。
最近流行のローレスポンスと思想は一緒なのでは!?
(mcのREAL FUSIONをご覧ください)
2010年02月13日
ついに!!!!
ガッツ到着しました(笑
白いガッツ。
結構かっこよし♪
ティップからグリップまで、べろーんと曲がります(大笑
こりゃ~ルアー投げるのしんどいですね・・・
これ、鯛ラバで使ったら、ルアーの重みだけでバットから曲がりますよ(笑
白いガッツ。
結構かっこよし♪
ティップからグリップまで、べろーんと曲がります(大笑
こりゃ~ルアー投げるのしんどいですね・・・
これ、鯛ラバで使ったら、ルアーの重みだけでバットから曲がりますよ(笑
2010年02月11日
はっ!?
近海ジギングで大活躍のコールマンクーラー
かれこれ、15年くらい使ってます。
ドレンプラグがかなり劣化して、取っ手がもげてきて
かなりつかみにくい状態。
おそらくこれで合うだろうと、ぽちっといきました。

そういえば、買うついでだったらと
なんか宣言してましたねぇ~

長いのほしかったですが、まぁエギングロッドで兼用しましょう。
年に数回やるかどうかのアジングですから。
ガッツはオフショアではつかえんのだろうか・・・
真下だったら、40gぐらいまで使えんかなぁ~
かれこれ、15年くらい使ってます。
ドレンプラグがかなり劣化して、取っ手がもげてきて
かなりつかみにくい状態。
おそらくこれで合うだろうと、ぽちっといきました。

そういえば、買うついでだったらと
なんか宣言してましたねぇ~

長いのほしかったですが、まぁエギングロッドで兼用しましょう。
年に数回やるかどうかのアジングですから。
ガッツはオフショアではつかえんのだろうか・・・
真下だったら、40gぐらいまで使えんかなぁ~
2010年02月06日
やべぇ・・・
気づくと、外堀固められてきた(笑
なんのことかといいますと、こちらの記事です(爆
とりあえず、白いのをウィッシュリストに入れておきました(笑
いろいろ消耗品買うときですよ。
ぽちっと逝くのは♪
来週には買ってしまっているかもしれませんが・・・
なんのことかといいますと、こちらの記事です(爆
とりあえず、白いのをウィッシュリストに入れておきました(笑
いろいろ消耗品買うときですよ。
ぽちっと逝くのは♪
来週には買ってしまっているかもしれませんが・・・
2010年01月30日
おや?
届きました♪

ん?
カタクチ注文したんじゃ・・・・
メール確認。
やっぱ間違ってる!
私が(爆
ま、マイワシなんで特に問題なしです。
まとめ買いしてみました(笑

今週は雨・・・
今日が釣り日和なんですがねぇ~
嫁の買い物予約が入っているんで・・・
午後から行けないかな・・・・

ん?
カタクチ注文したんじゃ・・・・
メール確認。
やっぱ間違ってる!
私が(爆
ま、マイワシなんで特に問題なしです。
まとめ買いしてみました(笑

今週は雨・・・
今日が釣り日和なんですがねぇ~
嫁の買い物予約が入っているんで・・・
午後から行けないかな・・・・
2010年01月27日
ぽちっと♪
やっちまった・・・
先日、メバルロッドを殉職したばかりなのに・・・
ぽちっとしたのはこれ!

ダイワTGベイト 120g カタクチ!!
タングステンにはまってます(笑
最近、ジギングしてて思うのですが、ベイトが極小の時が多く
ロングジグにはなかなかヒットしない場合が多いです。
(まっ、私の腕の問題が多いとは思いますが・・・)
ロングで食わないときに、こそっと使える極小ジグがほしい。
でも、80g程度では水深80mでは乗り合い船では使えない。
早いフォールの極小ジグ・・・・
やっぱタングステンでしょ!?
ダイワHPより
「より小さいシルエットで重いジグを」というニーズに応えた高比重素材ジグ。
青物のナブラやボイルはあるのに、従来のジグでは大きすぎて食わない、かといって小さいジグではポイントに届かない。
ターゲットが極小のベイトを選んで捕食しているシチュエーションで威力を発揮するキャスティングジグ。
鉛の約1.7倍の比重があるタングステン製だから小さくてもウエイトがあり、ストレスのないロングキャストが可能。
イワシを模したリアルシェイプを維持しつつも、高比重ボディをアクションさせるための左右非対称デザイン。
リトリーブでは確実なスイミングアクション、フォールでは水平に近い姿勢でスライドし、弱ったベイトを演出する。
届いたら早速試運転だ!
日曜に間に合うかな!?
先日、メバルロッドを殉職したばかりなのに・・・
ぽちっとしたのはこれ!

ダイワTGベイト 120g カタクチ!!
タングステンにはまってます(笑
最近、ジギングしてて思うのですが、ベイトが極小の時が多く
ロングジグにはなかなかヒットしない場合が多いです。
(まっ、私の腕の問題が多いとは思いますが・・・)
ロングで食わないときに、こそっと使える極小ジグがほしい。
でも、80g程度では水深80mでは乗り合い船では使えない。
早いフォールの極小ジグ・・・・
やっぱタングステンでしょ!?
ダイワHPより
「より小さいシルエットで重いジグを」というニーズに応えた高比重素材ジグ。
青物のナブラやボイルはあるのに、従来のジグでは大きすぎて食わない、かといって小さいジグではポイントに届かない。
ターゲットが極小のベイトを選んで捕食しているシチュエーションで威力を発揮するキャスティングジグ。
鉛の約1.7倍の比重があるタングステン製だから小さくてもウエイトがあり、ストレスのないロングキャストが可能。
イワシを模したリアルシェイプを維持しつつも、高比重ボディをアクションさせるための左右非対称デザイン。
リトリーブでは確実なスイミングアクション、フォールでは水平に近い姿勢でスライドし、弱ったベイトを演出する。
届いたら早速試運転だ!
日曜に間に合うかな!?
2010年01月24日
ショック・・・
こんな折れ方したの初めてです。

ちゃんと、ロッドの適正荷重範囲内のジグヘッドをキャストしてたのに・・・
そんなに力いっぱい差し込んでないんですよ!
多分。

最近、ジギング・カブラでだいぶ握力が上がってきている(60~70kg)ので
気づかないうちに、めちゃ差し込んでいたりして・・・
反省です。
でもまぁ、7フィート以上のメバロッドがほしかったんで丁度よし!
出張行って、マイル貯めて、エディor楽天ポイントに変えて
嫁から文句言われない購入方法で新調したいと思います♪
1万以下のメバロッド(8フィートくらいを狙っています)でオススメ
ありませんか~

ちゃんと、ロッドの適正荷重範囲内のジグヘッドをキャストしてたのに・・・
そんなに力いっぱい差し込んでないんですよ!
多分。

最近、ジギング・カブラでだいぶ握力が上がってきている(60~70kg)ので
気づかないうちに、めちゃ差し込んでいたりして・・・
反省です。
でもまぁ、7フィート以上のメバロッドがほしかったんで丁度よし!
出張行って、マイル貯めて、エディor楽天ポイントに変えて
嫁から文句言われない購入方法で新調したいと思います♪
1万以下のメバロッド(8フィートくらいを狙っています)でオススメ
ありませんか~
2010年01月16日
ベイトリール更新
昨年9月末に購入した鯛ラバ用ベイトリール
カナブーン
昨年末から今年にかけて、かなり良い仕事してくれました。
カタログ記載のmaxドラグ4kgとのことでしたが、
がっちり締めてもラインが出ていたので、実際のところは1kg?よくて2kgかからないくらい。
ボトムで魚掛け、魚が根に潜ろうとすると、とりあえず親指ドラグmaxで対応するしかできず、
底を切れずに潜られることが多数ありました。
購入後まだ4ヶ月くらいですが、ギアがさびてきて最近異音が・・・
明日釣りだというのに、リールががたがたいう・・・
こんなんじゃ、滑らかなリーリングは出来ないです。
ということで、新リール購入♪
悩みに悩んだ末、ダイワアグレストPEスペシャルを購入。
リョウガ・ジリオン・炎月と、ほしい物はいっぱいありましたが、
年末年始と過ぎたあとでは、これが精一杯(涙
これでも嫁から鋭い視線が・・・・
明日、リールの代金ぐらい魚釣ってこないといかんですね(笑
カナブーン
昨年末から今年にかけて、かなり良い仕事してくれました。
カタログ記載のmaxドラグ4kgとのことでしたが、
がっちり締めてもラインが出ていたので、実際のところは1kg?よくて2kgかからないくらい。
ボトムで魚掛け、魚が根に潜ろうとすると、とりあえず親指ドラグmaxで対応するしかできず、
底を切れずに潜られることが多数ありました。
購入後まだ4ヶ月くらいですが、ギアがさびてきて最近異音が・・・
明日釣りだというのに、リールががたがたいう・・・
こんなんじゃ、滑らかなリーリングは出来ないです。
ということで、新リール購入♪
悩みに悩んだ末、ダイワアグレストPEスペシャルを購入。
リョウガ・ジリオン・炎月と、ほしい物はいっぱいありましたが、
年末年始と過ぎたあとでは、これが精一杯(涙
これでも嫁から鋭い視線が・・・・
明日、リールの代金ぐらい魚釣ってこないといかんですね(笑
2009年12月26日
補充
ネットで比較的に値段が下がったビンビン玉見つけました。
ショップでは2000円切ることが最近なくなったので
即バイトしました(笑

これ4個追加するのもちょっとつらいですが、
やっぱタングステンでも、ビンビン玉は真鯛ヒット率が違います。
さすがビンビン(笑
最近、釣りした後、切り傷が多いのでこれもぽちっと

30日に出船予定でしたが、冬型の気圧配置で微妙な感じです。
このまま釣り納め出来ないまま、今年が終わるのか・・・
ショップでは2000円切ることが最近なくなったので
即バイトしました(笑

これ4個追加するのもちょっとつらいですが、
やっぱタングステンでも、ビンビン玉は真鯛ヒット率が違います。
さすがビンビン(笑
最近、釣りした後、切り傷が多いのでこれもぽちっと

30日に出船予定でしたが、冬型の気圧配置で微妙な感じです。
このまま釣り納め出来ないまま、今年が終わるのか・・・
2009年10月02日
欲しい・・・
なかなか売っていないことと、高いことから
めったに私のジグバックに補充されません。

キラージグⅣ
しゃくった感じも重くなく、きちっとスライドして
対ヒラマサ用!って感じです。
いろんなパターンに対応できるよう、ジグバックの中には
超スライドするやつ
ヒラヒラフォールをしっかりするやつ
ただ巻きでもスイムするジグ
短いやつ
広いやつ
この辺を準備します。
ただ、短いやつと広いやつ(幅広のジグね)は
シャクリ心地が悪いので、よっぽど爆釣のときしか使いません。
ってことは?
使ったことないです(笑
次回の遠征予定はまだ決まっていませんが、今月1回は行きたいですね。
取り合えず予定組んどかないと、この時期は台風で時化ること多いですもんねぇ~
めったに私のジグバックに補充されません。

キラージグⅣ
しゃくった感じも重くなく、きちっとスライドして
対ヒラマサ用!って感じです。
いろんなパターンに対応できるよう、ジグバックの中には
超スライドするやつ
ヒラヒラフォールをしっかりするやつ
ただ巻きでもスイムするジグ
短いやつ
広いやつ
この辺を準備します。
ただ、短いやつと広いやつ(幅広のジグね)は
シャクリ心地が悪いので、よっぽど爆釣のときしか使いません。
ってことは?
使ったことないです(笑
次回の遠征予定はまだ決まっていませんが、今月1回は行きたいですね。
取り合えず予定組んどかないと、この時期は台風で時化ること多いですもんねぇ~
2009年09月26日
かっちった♪
いろいろ悩んだ末に購入しました。

カナブン
(カナブーン)
安売りで、3800円
ラインも1.5号を150m巻いてみました。
最近は細仕掛けしかヒットしないので、リーダーは3号にしてみました。
いつ鯛釣りやるかなぁ~
ドラグはMAX4kgらしいですが、なんとなく2kgですかねぇ~
まっ、安物なんでドラグ性能はあてにしてません。
今までが安物使ってたんで、親指鍛えてますんで♪
さぁ、天気図みて明日の計画しよ!
************************************************
15:00
天気予報確認。
波1.5→2.0m
西側だめやねぇ~
茂木の船で、口之津いくか!?
カナブン
(カナブーン)
安売りで、3800円

ラインも1.5号を150m巻いてみました。
最近は細仕掛けしかヒットしないので、リーダーは3号にしてみました。
いつ鯛釣りやるかなぁ~
ドラグはMAX4kgらしいですが、なんとなく2kgですかねぇ~
まっ、安物なんでドラグ性能はあてにしてません。
今までが安物使ってたんで、親指鍛えてますんで♪
さぁ、天気図みて明日の計画しよ!
************************************************
15:00
天気予報確認。
波1.5→2.0m
西側だめやねぇ~
茂木の船で、口之津いくか!?
2009年09月22日
リールについて
3年間愛用してきたリール(ベイト)が壊れてしまい、
いよいよベイトリールの世代交代を行わなければいけない
事態となってしまいました(涙
とはいえ、ベイトリールは全くわからんので、
お店に行って、巻いた感じと対ソルトの性能で決めます!
!?
嘘つきました。
コスト第一で選びます。
いけしんさんおすすめリールを早速確認しに行かねば!
ところで、
皆さんリールは何派???
私はダイワ・シマノとメーカで決めているわけではなく、
ジギング→ダイワ
エギング→シマノ
ショアジギ→シマノ
投げ→ダイワ
と、特段こだわりがあるようでないような選定です。
基本、シマノの巻き心地のよさは好きですが、
オフショアリールはダイワの頑丈さが好きです。
09ステラはいいリールですが、庶民には手が出せません(爆
ハイギヤジギング用でツインパ狙ってますが、それでも厳しいです。
サラリーマン&所帯持ちなんで(涙
いよいよベイトリールの世代交代を行わなければいけない
事態となってしまいました(涙
とはいえ、ベイトリールは全くわからんので、
お店に行って、巻いた感じと対ソルトの性能で決めます!
!?
嘘つきました。
コスト第一で選びます。
いけしんさんおすすめリールを早速確認しに行かねば!
ところで、
皆さんリールは何派???
私はダイワ・シマノとメーカで決めているわけではなく、
ジギング→ダイワ
エギング→シマノ
ショアジギ→シマノ
投げ→ダイワ
と、特段こだわりがあるようでないような選定です。
基本、シマノの巻き心地のよさは好きですが、
オフショアリールはダイワの頑丈さが好きです。
09ステラはいいリールですが、庶民には手が出せません(爆
ハイギヤジギング用でツインパ狙ってますが、それでも厳しいです。
サラリーマン&所帯持ちなんで(涙
2009年08月27日
忘れかけてた・・・
先月の対馬遠征で強風の中キャスティングをしていた際
ティップを折ってしまったロッド・・・
シマノ オシアGT
既に生産中止しており、先端ピースの交換も不可。
だめもとでシマノへお願いしてみると、TOPガイドで折れていたことと
ガイドが残っていたので修理可能との連絡が♪
修理へ出して1ヶ月
さすがに電話あったときは???何出したっけ???
ああ!
って感じで・・・
仕上がりも新品のようで最高です。
さすがメーカ
もう時化でキャスティングはしません(爆
道具は大事に使わないと♪
ティップを折ってしまったロッド・・・
シマノ オシアGT
既に生産中止しており、先端ピースの交換も不可。
だめもとでシマノへお願いしてみると、TOPガイドで折れていたことと
ガイドが残っていたので修理可能との連絡が♪
修理へ出して1ヶ月
さすがに電話あったときは???何出したっけ???
ああ!
って感じで・・・
仕上がりも新品のようで最高です。
さすがメーカ
もう時化でキャスティングはしません(爆
道具は大事に使わないと♪
2009年05月21日
試運転
昨日届いた集魚灯の試運転を行うために、亀ちゃんにガス買いに行きました。
取説通にスタンバイ
そして、運命の点火!
ゴー
すっげー煙りと炎(*_*)
マントルが焼けると、落ち着きましたが、明るさ
微妙・・・
ま、こんなもんなのかな?
魚(イカ)釣ればそれでよし(>_<)
今週末は性能試験ダァーッ
取説通にスタンバイ
そして、運命の点火!
ゴー
すっげー煙りと炎(*_*)
マントルが焼けると、落ち着きましたが、明るさ
微妙・・・
ま、こんなもんなのかな?
魚(イカ)釣ればそれでよし(>_<)
今週末は性能試験ダァーッ
2009年05月17日
買っちゃった♪
これ、 前から欲しかったんだ・・・
ガス式集魚灯♪

これで足元が明るくなって、小魚集まって
小魚食べる 太刀魚や、イカが集まり・・・・
おっと、よだれがたれる・・・
そして、足元が明るくなり、水際がよくわかるので
タモ入れ失敗することも無くなるはず・・・(T T)
全く明かりが無く真っ暗な釣り場をご存知な方へ♪
これがあれば快適夜釣りができます♪
あと、通常ランタンも買おうかな・・・
ガス式集魚灯♪

これで足元が明るくなって、小魚集まって
小魚食べる 太刀魚や、イカが集まり・・・・
おっと、よだれがたれる・・・
そして、足元が明るくなり、水際がよくわかるので
タモ入れ失敗することも無くなるはず・・・(T T)
全く明かりが無く真っ暗な釣り場をご存知な方へ♪
これがあれば快適夜釣りができます♪
あと、通常ランタンも買おうかな・・・
2009年02月14日
MCワークス NB536HS
念願の大政シリーズ購入しました♪

5フィート未満はシャクリ楽ですが、釣り座が高いと船の内側にもぐりこまれたときの対応がしんどいんでこれにしました。

さすが、10kgオーバーのヒラマサ用ロッドですので、頑丈です。
スペックはというと・・・

ま、PE6号なんてもってないので、5号を巻いてるソルティガ4500Zで使うつもり。
これで200gのジグだって楽にしゃくれるはず。
前に使ってたやわらかめのロッドだと、平戸ジャークすると疲れるんですよねぇ
これで今年は大政とるぞぉ!!!
5フィート未満はシャクリ楽ですが、釣り座が高いと船の内側にもぐりこまれたときの対応がしんどいんでこれにしました。
さすが、10kgオーバーのヒラマサ用ロッドですので、頑丈です。
スペックはというと・・・
ま、PE6号なんてもってないので、5号を巻いてるソルティガ4500Zで使うつもり。
これで200gのジグだって楽にしゃくれるはず。
前に使ってたやわらかめのロッドだと、平戸ジャークすると疲れるんですよねぇ
これで今年は大政とるぞぉ!!!