2010年01月03日
ジギング初め♪決定!!
明日は、先ほど船長からTELあり、午前中持つか微妙だけど
それでよいなら船だしまっせと。
それでNOと答える釣りバカはおらんです(笑
即答行くと返事しました。
明日は行けたら中五島。
年末仲間が4~5kgを4本上げてるので、期待大です。
初ジギングの相方に何とか1本取らせねば・・・とプレッシャーが
今日はビデオでワンピッチジャークを覚えてもらい、
明日はつきっきりで指導に専念します。(ほんまかいな!?)
これでジギング中毒者がまた一人増えることに(笑
2009年10月13日
試練・・・
二桁を狙って行ったジギングでしたが、
結果は・・・ 気分的にはボです。
気分的にと言ったのは、一応

これは釣れました(爆
午後潮はあまり動かないので、午前中勝負と気合を入れて
シャクってましたが、活性が高かったのはこいつでした(笑
240gのジグに何度もアタックしてくること!
スローで食わせのタイミングを作ると、一発でした。
同船者も、底物を多くヒットさせており、状況はいまいち。
ようやく青物釣れるも1.7kg前後のヒラゴ単発。
魚探の反応はよかったようですが、食わせることができませんでした。
遅くまでいろいろポイント廻ってもらって、結果を残せず申し訳ない限りです。
船長ごめんなさい。
いろんなジグに変更したり、誘い方もいろいろ試したんですが・・・
やっぱこないだの7kgはまぐれだな(笑
結果は・・・ 気分的にはボです。
気分的にと言ったのは、一応
これは釣れました(爆
午後潮はあまり動かないので、午前中勝負と気合を入れて
シャクってましたが、活性が高かったのはこいつでした(笑
240gのジグに何度もアタックしてくること!
スローで食わせのタイミングを作ると、一発でした。
同船者も、底物を多くヒットさせており、状況はいまいち。
ようやく青物釣れるも1.7kg前後のヒラゴ単発。
魚探の反応はよかったようですが、食わせることができませんでした。
遅くまでいろいろポイント廻ってもらって、結果を残せず申し訳ない限りです。
船長ごめんなさい。
いろんなジグに変更したり、誘い方もいろいろ試したんですが・・・
やっぱこないだの7kgはまぐれだな(笑
2009年10月12日
2009年09月14日
価値ある1匹
今回は時化ていない五島。
3年通い続けて初。
何か起きそうな気がします。
6:15 出船
7:00 最初のポイント到着。
同船者の方が右舷、長崎組が左舷でジギング開始!
なななんと!
一投目から4kgぐらいのヒラマサが・・・
その後も立て続けに・・・
なんなんだ!?今日は爆釣???
しかし、
左舷は全く当たりなし・・・
天気良し、波なしで、今日は走るよ~っと
船長のお言葉。
よし、次のポイントで挽回だ!
中五島に到着。
すると、またまた右舷がにぎやか。
やばい。
場所変わりながらやろうといったものの、
釣れないので変わろう・・・・
なーんて、言えるわけないやん!!!
意地でも1匹とる。
その意気込みが魚に伝わったのか、やっちゃいました♪

今日の初当たりがこいつでした。
ヒラマサ、ジャスト7kg(血抜き後)
その後は・・・
真鯛1・5kg
スレ・・・・・
10時以降、当たりが無くなる・・・
潮が変わり、あたりあるも単発カンパチ・ヒラゴ・ヤズ。
中層ではサワラが泳いでおり、ラインが切られる・・・
おいらと、師匠はでっかいジグつけてたんで、ラインは切られなかったですが・・・
結局、終了まで釣れず。
右舷組みはトータル10本くらいヒラマサ釣ってました。
悔しいですが、価値ある1本に満足です。
後半へこたれたんで、次回までに体力つけてがんばります!
タバコやめんといかんねぇ~
3年通い続けて初。
何か起きそうな気がします。
6:15 出船
7:00 最初のポイント到着。
同船者の方が右舷、長崎組が左舷でジギング開始!
なななんと!
一投目から4kgぐらいのヒラマサが・・・
その後も立て続けに・・・
なんなんだ!?今日は爆釣???
しかし、
左舷は全く当たりなし・・・
天気良し、波なしで、今日は走るよ~っと
船長のお言葉。
よし、次のポイントで挽回だ!
中五島に到着。
すると、またまた右舷がにぎやか。
やばい。
場所変わりながらやろうといったものの、
釣れないので変わろう・・・・
なーんて、言えるわけないやん!!!
意地でも1匹とる。
その意気込みが魚に伝わったのか、やっちゃいました♪
今日の初当たりがこいつでした。
ヒラマサ、ジャスト7kg(血抜き後)
その後は・・・
真鯛1・5kg
スレ・・・・・
10時以降、当たりが無くなる・・・
潮が変わり、あたりあるも単発カンパチ・ヒラゴ・ヤズ。
中層ではサワラが泳いでおり、ラインが切られる・・・
おいらと、師匠はでっかいジグつけてたんで、ラインは切られなかったですが・・・
結局、終了まで釣れず。
右舷組みはトータル10本くらいヒラマサ釣ってました。
悔しいですが、価値ある1本に満足です。
後半へこたれたんで、次回までに体力つけてがんばります!
タバコやめんといかんねぇ~
2009年09月13日
2009年09月11日
明日は移動日
昨年までは、五島遠征は年2回程度でしたが
今年はすでに4回目。
近海ジギング並みになってきた。
しかし、釣果はまったく伴わない・・・
お土産いっぱい持って帰るつもりで、大きいクーラーもって行く
のがいけないんだ!
っと、今回は釣れたらその時考えるとして、ジェットで行くことに
したんで、クーラーは持って行きません!?
今回の課題は、
状況にあわせたタックル選択。
ヒット後の確実な合わせ。
マサのランディング直前のイヤイヤへの対応。
初心を思い出し、確実に1本取る!
これでちゃんと釣れたら、リール購入計画を本格始動し、
来年度予算請求を妻に上程します(笑
今年はすでに4回目。
近海ジギング並みになってきた。
しかし、釣果はまったく伴わない・・・
お土産いっぱい持って帰るつもりで、大きいクーラーもって行く
のがいけないんだ!
っと、今回は釣れたらその時考えるとして、ジェットで行くことに
したんで、クーラーは持って行きません!?
今回の課題は、
状況にあわせたタックル選択。
ヒット後の確実な合わせ。
マサのランディング直前のイヤイヤへの対応。
初心を思い出し、確実に1本取る!
これでちゃんと釣れたら、リール購入計画を本格始動し、
来年度予算請求を妻に上程します(笑
2009年07月12日
対馬予行練習
天気が悪かったですが、五島白瀬をメインにジギングしてきました。
ヒラスは6kg、5kgが上がり、ヒラゴサイズは5~7本
ネリゴが3本くらいと、本カツオの群れにもあたり横走りにより
3人を巻き込むトラブルも発生していました(笑
していました。という言葉を使っているのは・・・
察してください(涙
タイトルの通り、メインはMCの536HS試運転と、200gジグの
試運転を行い、来週の対馬に向けた体つくりをすること!
ロッドは結構硬いのか?と思っていましたが、先端はやわく
バットはしっかりとした感じで、大きくスライドさせることや
小さくショートピッチといった、使い分けがしやすいロッドでした。
満足満足。
しかしながら、2~3kg程度の魚だったら、今使っているスミスの
ロッド(AMJ56M)の方が面白いし、やり取りしやすい。
うーん、MCのエボリューションシリーズが欲しくなりました。
冬のボーナスで嫁に交渉ですね(笑
ヒラスは6kg、5kgが上がり、ヒラゴサイズは5~7本
ネリゴが3本くらいと、本カツオの群れにもあたり横走りにより
3人を巻き込むトラブルも発生していました(笑
していました。という言葉を使っているのは・・・
察してください(涙
タイトルの通り、メインはMCの536HS試運転と、200gジグの
試運転を行い、来週の対馬に向けた体つくりをすること!
ロッドは結構硬いのか?と思っていましたが、先端はやわく
バットはしっかりとした感じで、大きくスライドさせることや
小さくショートピッチといった、使い分けがしやすいロッドでした。
満足満足。
しかしながら、2~3kg程度の魚だったら、今使っているスミスの
ロッド(AMJ56M)の方が面白いし、やり取りしやすい。
うーん、MCのエボリューションシリーズが欲しくなりました。
冬のボーナスで嫁に交渉ですね(笑
2009年07月11日
行ってきます!
今日は船で知り合った、会社の仲間とジギングです。
心配していた天気も何とかなりそう。
先日まで時化てたんで、魚の活性が気になりますが
しゃくれることが大切!
来週の対馬遠征に向け、ニューロッド試運転(五島だとサブロッドですが)と
いろんなパターンのジャークを試し、価値ある1本を狙います!!!
出船3:30
激早です(汗
相変わらず、1時間づつの睡眠しかできず、嫁からあきれられてます(笑
それでは、行ってきます♪
心配していた天気も何とかなりそう。
先日まで時化てたんで、魚の活性が気になりますが
しゃくれることが大切!
来週の対馬遠征に向け、ニューロッド試運転(五島だとサブロッドですが)と
いろんなパターンのジャークを試し、価値ある1本を狙います!!!
出船3:30
激早です(汗
相変わらず、1時間づつの睡眠しかできず、嫁からあきれられてます(笑
それでは、行ってきます♪
2009年05月26日
続き・・・
続きです。
五島ジンクス
①西からの風が吹く
②東側の釣り場にしか行けない。
③前日の西側は爆釣
④誰かが坊主
3人でジギングして、最終的には
ヒラス2本(3kg程度)
ヒラゴ2本(1kg程度)
カンパチ3本(1~2kg)
真鯛1本(7kg程度)
アラカブ(1kg程度)
ヤズ3本(2~3kg)
という釣果でした。
なぜテンション低いかって???
そりゃ~、私が釣ったのは
ヒラゴとアラカブのみだから・・・
今回の釣りで学んだこと。
潮に対して上座か下座というのは、潮の流れが悪い時ほど釣果に影響する。
やっぱ、経験つまないと上達しませんね。
次回がんばります・・・
五島ジンクス
①西からの風が吹く
②東側の釣り場にしか行けない。
③前日の西側は爆釣
④誰かが坊主
3人でジギングして、最終的には
ヒラス2本(3kg程度)
ヒラゴ2本(1kg程度)
カンパチ3本(1~2kg)
真鯛1本(7kg程度)
アラカブ(1kg程度)
ヤズ3本(2~3kg)
という釣果でした。
なぜテンション低いかって???
そりゃ~、私が釣ったのは
ヒラゴとアラカブのみだから・・・
今回の釣りで学んだこと。
潮に対して上座か下座というのは、潮の流れが悪い時ほど釣果に影響する。
やっぱ、経験つまないと上達しませんね。
次回がんばります・・・
2008年08月14日
五島最高!
いやー暑かった!
久しぶりの80mクラスの水深でのジギングでしたが、
シャクリもだいぶ上達!?してきたのか、それほど疲れませんでした。
小ぶりでしたがヒラスの顔も見れたし、相方は6kgオーバーのヒラス
釣って大物もいることがわかったし、楽しめました。
後半、大物のあたりが2,3回あったのですが、フックが小さかった
(カルティバの9号なんですが、小さいと怒られました・・・)
為か、ブレイク(涙)
またお金貯めていくぞぉ!!!
久しぶりの80mクラスの水深でのジギングでしたが、
シャクリもだいぶ上達!?してきたのか、それほど疲れませんでした。
小ぶりでしたがヒラスの顔も見れたし、相方は6kgオーバーのヒラス
釣って大物もいることがわかったし、楽しめました。
後半、大物のあたりが2,3回あったのですが、フックが小さかった
(カルティバの9号なんですが、小さいと怒られました・・・)
為か、ブレイク(涙)
またお金貯めていくぞぉ!!!
2008年08月02日
ちょっと嫌な感じが・・・
超久しぶりの五島遠征です。
先日のアジ曽根が中止になったもんだから、思い切って五島行きを決心!
せっかくソルティガ買ったんだから使わなきゃいけないよねぇ~
船頭さんの話では、やせているけどあたりはあるみたいなので期待大。
後は波次第だねぇ~
天気はいいんだけど。(前回は雷雨で中止だったよなぁ)
まぁ、五島はどこか風裏あるから大丈夫だとは思うけど。
来週写真付きでUPするぞぉ!!!
先日のアジ曽根が中止になったもんだから、思い切って五島行きを決心!
せっかくソルティガ買ったんだから使わなきゃいけないよねぇ~
船頭さんの話では、やせているけどあたりはあるみたいなので期待大。
後は波次第だねぇ~
天気はいいんだけど。(前回は雷雨で中止だったよなぁ)
まぁ、五島はどこか風裏あるから大丈夫だとは思うけど。
来週写真付きでUPするぞぉ!!!