ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぴかいち
ぴかいち
1日のほとんど釣りのことを考える、サラリーマンアングラー

経験年数と釣果が比例しない、へっぽこアングラー

エギング・ジギング・鯛カブラがメインです。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月14日

価値ある1匹

今回は時化ていない五島。
3年通い続けて初。

何か起きそうな気がします。

6:15 出船

7:00 最初のポイント到着。

同船者の方が右舷、長崎組が左舷でジギング開始!

なななんと!
一投目から4kgぐらいのヒラマサが・・・
その後も立て続けに・・・

なんなんだ!?今日は爆釣???


しかし、



左舷は全く当たりなし・・・





天気良し、波なしで、今日は走るよ~っと
船長のお言葉。



よし、次のポイントで挽回だ!


中五島に到着。


すると、またまた右舷がにぎやか。


やばい。


場所変わりながらやろうといったものの、
釣れないので変わろう・・・・


なーんて、言えるわけないやん!!!

意地でも1匹とる。



その意気込みが魚に伝わったのか、やっちゃいました♪


価値ある1匹


今日の初当たりがこいつでした。

ヒラマサ、ジャスト7kg(血抜き後)


その後は・・・



真鯛1・5kg 


スレ・・・・・



10時以降、当たりが無くなる・・・



潮が変わり、あたりあるも単発カンパチ・ヒラゴ・ヤズ。

中層ではサワラが泳いでおり、ラインが切られる・・・


おいらと、師匠はでっかいジグつけてたんで、ラインは切られなかったですが・・・


結局、終了まで釣れず。


右舷組みはトータル10本くらいヒラマサ釣ってました。


悔しいですが、価値ある1本に満足です。


後半へこたれたんで、次回までに体力つけてがんばります!

タバコやめんといかんねぇ~







同じカテゴリー(五島遠征)の記事画像
五島パラダイス♪
持ち帰り分
遠征2日目
遠征初日!
写りいい方(笑)
厳しいとわかっていても
同じカテゴリー(五島遠征)の記事
 五島パラダイス♪ (2012-04-30 05:45)
 GW突入! (2012-04-28 07:24)
 ようやくUP (2011-07-25 10:11)
 持ち帰り分 (2011-07-19 05:53)
 遠征2日目 (2011-07-18 15:09)
 遠征初日! (2011-07-17 18:57)

この記事へのコメント
なぜか『い』になってたいけしんです。

ヒラス良かサイズじゃないっすか!!!
羨ましかですばい。

オイは体力が無いんでパワージギングは苦手です…
いよいよリールの予算をたてんばですねぇ~。
Posted by いけしん at 2009年09月14日 22:19
いけしんさん、こんばんは♪

やっぱそうだったんですね!

いやー、底切るのが大変でした。
アジソネでサメ釣って練習した成果ですね(笑

しばらくは妻の機嫌取りです。
マサ釣るより難しいですが・・・
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2009年09月14日 22:25
こんばんわ。

念のため、タックル教えて下さい。 ラインの種類・号数。リーダーなんかも…。 お願いしまーす!
Posted by Bigcatch at 2009年09月14日 23:01
スゴイっすね!
僕は小物釣り専門なんで、その引きを一度体験してみたいです^^
それにしてもデカイ!!
Posted by zenzo at 2009年09月15日 00:06
Bigcatchさん、こんにちは

使用タックルは以下です。
ロッド:スミス オフショアスティックAMJ S56M、MCワークス大政536
リール:ソルティガZ4500、シマノナビ8000PG
ライン:PE4号(メーカ覚えていません。8本編みじゃないです。)
リーダー:フロロ60ポンド
使用ルアー:KSジグ200g、ケイタン200g、スキルL240g、キラーⅣ150g

以上です。

ヒットタックルはそれぞれの最初に書いているやつです。
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2009年09月15日 11:52
zenzoさん、こんにちは

いやー、やっちゃいましたよ。
ボトムでのやり取りと、ランディング直前の魚のコントロールは、いい経験になりました。
今度は二桁のサイズ釣らないと!

zenzoさんもジギングはじめません???
松島廻りでも、十分楽しめる季節になりますよ~
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2009年09月15日 11:56
こんにちは!
たまたま○○丸のサイトで釣果情報見てたら、これって、、、サングラスしてるけどぴかいちサンに似てるなぁ〜なんて思ってて、でも違うよね〜なんて思ってたら、写真見てビックリしました!!!
おめでとうございます!
羨ましいです〜@@@
今ジギングタックルを揃えてるとこですが、、基本的にこのようなディープジギングっていつがハイシーズンなんでしょうか???
フカセでショア(磯)からのヒラスは1度釣った事はありますが、そのときの興奮が忘れられず、もう一度ヒラマサに出会うために、やはりジギングをせずに居られません。。。なんせフカセでヒラスなんてまさに神出鬼没って感じで確率も少ないし、、。
Posted by kokua at 2009年09月15日 15:52
kokuaさん、こんにちは。

ありがとうございます♪
これがあるから釣りやめられんですよねぇ~

あえてシーズンといえば、10kgオーバー狙うのなら、秋終わりから春でしょうね!

夏は魚がやせていますが、はまれば数上がります。


ジギング行ってない季節ないんで、どっかで釣れると思いますよ。

五島・対馬・平戸と、長崎はポイント多いですから♪
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2009年09月15日 19:13
7kg ヒラマサ ナイスで~す(^-^)
このサイズの引きは強烈だから楽しいですよね
目指すは10kgオーバー( ̄ー+ ̄)
私も頑張りまぁ~す。
Posted by ユッキー at 2009年09月17日 19:55
ユッキーさん、こんばんは(^-^*)/

バットから曲がったの初めてだったんで、興奮しました!
10キロオーバー

夢みたいですね〜
想像しただけで、よだれが(笑)
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年09月17日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
価値ある1匹
    コメント(10)