ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぴかいち
ぴかいち
1日のほとんど釣りのことを考える、サラリーマンアングラー

経験年数と釣果が比例しない、へっぽこアングラー

エギング・ジギング・鯛カブラがメインです。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月25日

加津佐鯛釣り大会

宣言していましたとおり、加津佐鯛釣り大会へ初参加です。

何度か行こうかと思っていましたが、いつも平日開催のため
親父だけの参加でした。

先に結果を・・・・・

加津佐鯛釣り大会


刺身で食べれるサイズは1枚のみ・・・・

上から2番目のやつです。


ん?


一番上の方がでかいって????







そりゃそうでしょ




だって


















抽選で当たった鯛ですから(爆



手のひらサイズの鯛は20ほど釣りましたが、親父のお友達にすべてあげました。

親父たちがいなかったら、間違いなくリリースですが(笑



後はアラカブ数匹でした。


間違いなくだめな結果だと思いますが、1年ぶりのテンヤ釣りで楽しめました。



今日は、腰と指が痛いです・・・






同じカテゴリー(その他)の記事画像
七五三
さかな祭り
悩み中・・・
寒い・・・
回復
オリオン
同じカテゴリー(その他)の記事
 七五三 (2011-11-05 16:16)
 さかな祭り (2010-10-17 12:03)
 悩み中・・・ (2010-06-13 21:46)
 博多へ (2010-03-11 08:59)
 寒い・・・ (2010-02-05 07:44)
 回復 (2010-01-14 21:38)

この記事へのコメント
見タイ、聞きタイ、歌いタイ

というなつかしのフレーズを思い出しながら
あ、でも抽選で当たったてのはめでタイですよね


そういうつまらないこと言う私は撤退
Posted by hi-shinhi-shin at 2009年10月25日 18:41
手釣りだったんですねぇ~。
オイも一度はやってみたいけど難しそうで…

加津佐周辺もココ最近は鯛ラバが流行ってるんで
来年の大会は鯛ラバオンリーになってる可能性ありです。

地元の爺さんが餌が入手出来なくて苦労されてるらしいですから…
Posted by いけしん at 2009年10月25日 19:07
抽選で当たるとは運がついている証拠ではないでしょうか?(^Ⅲ^)

だめな結果ではなく違う考え方では抽選勝利です(^J^)
Posted by ロケットN at 2009年10月25日 19:21
あんまりたくさん釣られたら ちぃ坊が釣る分が居なくなりますから(笑)


当日の漁協はたいへんな混雑でしたな(汗)


私は 仕事しとりました(T^T)v
Posted by ちぃ坊 at 2009年10月25日 22:37
タイ釣ってみてぇなぁ。
今まで手の平以上釣った事ありません(汗
結構釣りに行ってるようで、確実に成果があったのってイカとアラカブ位です(笑
今度の沖波止ではガッツリやりましょうね^^
Posted by zenzozenzo at 2009年10月25日 22:51
こんばんは~
綺麗な真鯛、オメデトウござます(^◇^)
抽選でGETの鯛でも、大きいから良いとしましょうよ(*^_^*)
持って帰る獲物が全てですから(^^♪
Posted by excel at 2009年10月26日 22:12
hi-shinさん、こんばんは(*゚ー゚)v

抽選が一番でかいのが微妙(´〜`;)

穴があったら入り鯛(笑)
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年10月26日 23:25
いけしんさん、こんばんは(^-^*)/

そうなんですか?
あそこでは手釣りしかしたことないんで・・・
クーラーだけ持っていけばいいから楽なもんでf^_^;

潮まいてるときはカブラだと底とるの難しそうですね
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年10月26日 23:30
ロケットNさん、こんばんは(゚▽゚)/

抽選も30あるうちの24番だったのよ〜
微妙じゃない?(笑)
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年10月26日 23:32
ちぃ坊さん、こんばんは(*゚ー゚)v

港帰ったら人だらけだったんでビックリでした

鯛は大きなやつを残しておきましたよん(笑)
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年10月26日 23:35
zenzoさん、こんばんは(*゚ー゚)v

楽しみにしてますo(^-^)o
鯛の手釣り楽しいですよ〜仕掛け餌準備してくれるんで楽な釣りです。
遠いですが・・・
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年10月26日 23:39
excelさん、こんばんは(゚▽゚)/

いや〜、潮の速いのと、海老いっぱい食ってるからか、伊王島で釣る鯛より美味しかったですよ!
うまいから良し!
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年10月26日 23:42
こんばんわ~。

あの辺は潮が早いんで鯛のヒレもピンとして大きいですよね!
潮流が早いんで20M の水深でもカブラは90gだったりします。
Posted by いけしん at 2009年10月27日 20:18
いけしんさん、おはようございます。

最近仕事忙しく、返信サボってました
スイマセン

確かにあの辺りは激流ポイント多すぎですね。
極細PEとかで一度チャレンジしてみたいものです。

タングステンのやついっぱい準備しとかなきゃ(汗
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2009年11月07日 09:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
加津佐鯛釣り大会
    コメント(14)