ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぴかいち
ぴかいち
1日のほとんど釣りのことを考える、サラリーマンアングラー

経験年数と釣果が比例しない、へっぽこアングラー

エギング・ジギング・鯛カブラがメインです。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月28日

今日は

実家で餅つきしてきました。

近所の方や、親戚集まっての年末の恒例行事

いつもは朝の8時くらいから

薪割ったり~

火つけたり~

お湯沸かしたり~


ラジバンダリ!で
準備してるんですが、


わが愛娘が、なかなか朝ごはんを食べてくれないもんで
出発がおくれ、実家到着時にはもう一臼つきおわってました


きっと明日は筋肉痛です・・・
たぶん明日なるはず

あさってではないと思います。



最新記事画像
10月はじめ
五島パラダイス♪
今季初イカ!
オオハズレ(`Δ´)
初釣り 結果
安静・・・
最新記事
 昨年10月より・・・ (2013-03-02 17:14)
 10月はじめ (2012-10-31 03:34)
 天気悪し・・・ (2012-07-16 08:43)
 ネタがない・・・ (2012-06-24 09:40)
 空気読めないやつ(*`Д´)ノ!!! (2012-05-29 06:46)
 五島パラダイス♪ (2012-04-30 05:45)

Posted by ぴかいち at 20:07│Comments(6)
この記事へのコメント
ブフッ^w^
筋肉痛があさってに~クルー!!
ちなみに、わたしは翌日にはきません。
明日筋肉痛か是非、ご報告お願いします、

お餅つくんですね^^
うちのばーちゃんとこは、もちつき機でやってます♪
かんころ餅が美味しいですよね。
かんころ餅に使う干し芋も美味しいです^▽^
餅は白餅でそのままいけます。大好物。

お嬢様^▽^ぴかいちさんのようなお優しいパパで幸せですね~♪

好物は別腹みたいなもので、
エギングは別筋かもしれません。
Posted by ginchans at 2008年12月28日 21:16
別筋(笑

たしかにそうかもしれません♪

もちはつきたてが一番です。
辛い大根おろしと胡麻醤油。
一年で一番もち食べるときです。
あとはほとんど食べません。
小さいときにもちつき後は1ヶ月は餅ばっかで、食べ過ぎて嫌いになってました。
でも、つきたての餅は別ですね♪

明日は筋肉痛でキーボードさわれないかも!?
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2008年12月28日 21:25
記事じゃなくてコメントの方が気になってしまったんですけど
餅を大根おろしと胡麻醤油で食べるんですか?
初めて聞きました…

今度試してみたいと思いますけど…
今ふと思ったのは今年ウチに鏡餅がない…?
Posted by hi-shinhi-shin at 2008年12月28日 21:55
hi-shinさん こんばんは♪

つきたて餅でしかしない食べ方ですが、
うちの田舎では、湯とり餅っていって食べてます。

そのときそのときの大根の辛さが微妙に違い、当たり外れがあるような感じでおいしく楽しい食べ方です。

甘いの苦手な私でも、胡麻醤油の甘さは大丈夫です。(大根が辛いからかな?)

市販のお餅でしたら、レンジでチンしたあとで、沸騰したお湯に1分ほどつけて食べると、もちがとろとろになっていい感じだと思いますよ!
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2008年12月28日 22:06
胡麻醤油は醤油に胡麻をいれたものですかー?
大根おろしは大根おろしだけをつけて、
食べるのですかー?
大根おろしに胡麻と醤油を混ぜたものですかー?
やってみ鯛(笑
Posted by ginchans at 2008年12月28日 22:56
ginchansさんこんばんは♪

胡麻醤油+大根おろしです。

胡麻醤油はいり胡麻一杯+醤油適当+砂糖好きなだけという作り方です(笑

個人的な好みですが、いり胡麻を若干つぶして食べると、胡麻の風味が強くなってよいです。

若干つぶすとは、浜勝の胡麻をえい!えい!と二回つつく程度です(笑
すっちゃだめなんですよぉ~
Posted by ぴかいっちゃん at 2008年12月28日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は
    コメント(6)