大掃除
最近(ここ3週間くらい)やっていないジギングやカブラといった
オフショア道具の整理整頓。
きっかけは近海メインタックルのツインパ4000HGのライン交換
ほぼ1シーズン使ってたので、多分100mくらいになってるはず。
んで巻き替えていると、ラインが偏る。
再びチャレンジ
また偏る・・・
リール分解へ・・・
メインシャフトががたついてる。
こりゃお手上げ
とりあえず角度を調整し、何とか均等に巻き込み完了♪
タイミングみてオーバーホールにださんといかん。
予備リールほしい・・・
新品無理なんで、オークションで狙ってみよ。
んで、ラインシステム作るついでに、ルアーの在庫確認。
オフショアの釣行にはこれに替えスプール・リーダー、予備ジグ(新品)などいろいろ。
がついてきます。
結構重いです。
ジグは近海用で選んでますんで、家にはこれと同じくらい予備があります。
↑ ロングジグ・セミロング
↑ショートジグ(一部ロングありますが・・・)
カブラはなくなるまで新品は出さないので、こんなもん。
ネットで購入すると安く買えたんで、以前はDUELのソルティラバーをよく使ってました。
最近では、もちろん
ビンビン玉 です。
シーバス(釣ったことないですが)、シイラなどのトップ・キャスティングのシリーズ
エギングタックルはショルダーバックに収まってるんで、軽くていいですね。
エギも常に15本くらいは持ち歩いてますが・・・
使うの2~3本で、ほとんどヘビーローテーションですが(笑
1/3 ジギング仲間と都合あわなかったけど、一人で行ってこようかな・・・
関連記事