鯛ラバタックルについて

ぴかいち

2010年02月15日 17:37

最近、近海では青物の姿があまり見えませんので
鯛ラバばっかりやっております。

鯛ラバですが、釣れるのはほとんど底物ばっかです(笑

たまーに、真鯛やヒラメが釣れるので楽しい釣りです。




鯛ラバは、市販のものを使用しているのですが、
巨大エソや、なぞの底物にハリスを切られることが多い!

また、各メーカでアシストの状態が違うため、いろいろアシストを
準備しなくてはならないこととなり、在庫がないときは釣りができません(爆




そこで、皆さんにならって、自作してみようかと思います。


魚の歯で切られる分はしょうがないとして、少しでも耐摩耗性があるやつ
で作ってみようかと思っています。


今週末は釣具屋めぐりでいろんな道具そろえます。


針も小さく、ジギングのアシストとは違い繊細な作業になりそうで
大雑把は私に出来るのか?微妙です(笑




ネクタイ・ラバーもいろいろ考えてみようと思います。


市販品の使いにくい部分も改良してみようと思います。
(テンスのフックは非常に替えづらい!!)


まずは替えフックの作成!

がんばります!

オススメのアシストラインありましたら教えてください!!!